もうあと1か月ほどで産まれる2人目ちゃんのために、スタイとおもちゃを作ってみました(^^♪
2人目ちゃんは女子の予定ですが、わが家にある長男のおさがり達は、THE☆男の子!というデザインと色味のものばかり(;・∀・)
せっかく女の子が産まれるんだし、ピンク系でリボンがついたフリフリのベビーグッズを作りたい!!
ということで、サクッと作ってみました(^_-)-☆
■セリアで購入したダブルガーゼの生地×2枚
かわいい生地がいっぱいでどれにしようか迷います(^^♪男の子向けのはたらく車の生地もありました!
■セリアで購入したリボン
1個しか使わなかったので、余りはまたなにかで使えます!
■糸、パッチンボタン(家のストック品)
以上!300円くらいで作れます!
■スタイの余り布
■適当なレースやリボン(家のストック品)
ほぼ無料で作れます 笑
ちょうど、スタイとおもちゃが入る生地サイズでした!
生地の耳にかかってるけど、縫い代になるところなので気にしないでOK!
生地2枚を中表に合わせて裁断しましょう。
裁断した生地を表に向けて、レースを付ける位置を考えます!
この時、表になる生地と裏になる生地で、レースの付ける位置をずらすのがポイント!
同じ高さに付けると、縫い合わせる時にレース同士が重なって縫いにくいし、ミシンによっては縫えなかったりします。
レースをミシンで生地1枚に縫い付けておきます。
レースを縫い付けた生地を中表に合わせて、周りをぐるりと縫っていきます!
右の写真で言うと、左の小山の部分を3~4㎝縫わずに置いておいて、そこからひっくり返していきます。
ひっくり返したら、形を整えて、縫っていない部分を手縫いで閉じていきます。
手縫いついでに、リボンも付けちゃいましょう!
最後に、パッチンボタンを付けて、アイロンで形を整えたら…
できあがり~!!
表と裏で生地やレースを変えているので、違う雰囲気のリバーシブルスタイが完成!!
女子って感じで満足満足(^^♪
余り布でおもちゃも作ってみました!
ちょっとわかりにくいですが、中表に合わせた生地の間に、いろいろレースやリボンを挟み込んで一緒に縫っています。
これをひっくり返すと…
こんな感じ!赤ちゃんってこういうピロピロ出てるやつ好きですよね(´▽`*)
これに綿を詰めて、両端を手縫いで閉じていきます。
内側からチクチク縫い始め、形を整えて…
できあがり~!!
こちらもリバーシブルでピロピロが付いた輪っかのおもちゃの完成!!
きっとヨダレでベタベタになることでしょう 笑
スタイとおもちゃ、約2時間で完成しました(´▽`*)
ダブルガーゼを使っているのでガーゼ4重構造のスタイになっています!
きっとヨダレをガンガン吸ってくれるでしょう(;・∀・)
念願の女子ベビーグッズが作れて満足です(´▽`*)
ちなみに型紙は、図書館の手作りのベビーグッズの本や、ネットでもいろいろ無料でダウンロードできるところがあるので、ぜひチェックしてみて下さい!