『マムライフクリエーション』はママの人生を応援します!家事・育児・仕事のバランスをちょうどよくするアイデア満載の記事をお届けします!

里帰りなし家庭の出産までにしておくべき10のこと

来週、ついに臨月に突入します。

ここまで来るのが長かった~

つわりや切迫流産、長男の入院や風邪ひいたりなんやかんやありました。

出産まであとちょっと!

里帰りなし、両実家の手伝いなし家庭の、出産までにしておくべきことをまとめてみました。

 

1)髪を切る

出産したら当分は美容室に行けなくなることでしょう。

とくに完全母乳の場合、授乳時間を気にしないといけないので、なかなか赤ちゃんと離れるのは難しいところです。

出産までに美容室に行く予定でしたが、長男の風邪やら自分の風邪で、いつの間にやら臨月になってしましました。

臨月のお腹の大きさだと、シャンプー台で仰向けは危険ですし、でも美容室のシャンプーという癒しがないのにカットだけ行くのもな~ということで、前髪だけセルフカットしました。

 

2)食料・日用品の備蓄

産後のごはん作りはパパの担当にしているわが家ですが、全部手作りは厳しいと思うので、ある程度レトルト品や冷凍品を備蓄しておきたいと思います。

  • レトルトカレー(長男用にアンパンマンカレー)
  • 麻婆春雨(甘口)
  • パスタソース(ミートソース、カルボナーラソースなど)
  • 冷凍グラタン
  • 冷凍ポテト
  • 冷凍ピラフ
  • 冷凍ぎょうざ など

日用品は、トイレットペーパーやティッシュ、洗剤など、使用頻度の高いすぐなくなるものを備蓄しています。

詳細はこちら⇒産後に必要な日用品とわが家の備蓄数

いざとなったらAmazonがあるからなんとかなる気もします。

 

3)大まかに大掃除

年末ごろはまだ産後1カ月なので、年末の大掃除ができないでしょう。

ということで、早めに大掃除的なことをかなり適当なクオリティでちょこちょこやっています。

とりあえず、冬に向けてエアコンの掃除と、キッチンの拭き掃除などをしたり、換気扇の掃除もしないとなぁと思いつつ気分が乗りません。

日ごろの掃除+αぐらいでぼちぼち綺麗にしていきたいと思います。

 

4)ベビー服の洗濯

雨や台風続きでなかなかできなかったですが、晴れが最近続いているのでベビー服やベビーグッズの洗濯を毎日少しずつやっています。

長男のお下がりの2~3年しまいっぱなしのベビー服を出してきたわけですが、母乳のシミが濃くなって目立ちます。

新たに買ったピンク系のベビー服や肌着も洗って、お日様でしっかり乾かして、新しく設置した衣装棚に収納します。

こんなに小さかったかなぁと長男の成長を改めて感じました。

 

5)空間の確保

動き回る長男の横に、2人目ちゃんを転がしておくわけにもいかないので、長男用スペースと、赤ちゃん用スペースを分けれるように、家具の配置を若干変更しました。

ダイニングテーブルを壁にひっつけてしまって、空間を確保し、そこにラグを敷いて長男の遊ぶスペースとして新設します。

キッズスペースとして使っていた和室を2人目ちゃん用に使えるようにしました。

おそらくこれで、長男が2人目ちゃんを踏んだりぶつかったりする危険は回避できるはずです。

 

6)長男の服を買っておく

去年の服がサイズが小さくなったので、この冬が越せるだけの服をある程度買いそろえておきました。

西松屋と、ベルメゾンのクーポンを駆使してできるだけ安く、かつ長男の大好きなはたらく車づくしで服を買いました。

ベルメゾンではたらく車の子ども服シリーズがあるので、長男に柄を選ばせたところ、ほぼクレーン車の服ばかりに(笑)

消防車やパトカー、ショベルカー、新幹線など柄が多彩なので、気になる方はぜひチェックしてみてください♪

もしJAFの会員なら500円クーポンが使えますよ!

 

7)ネウボラさんに相談

福山市では、産後にヘルパーさんが手伝いに来てくれるサービスを提供してくれるらしいので、その相談に行きたいと思います!

詳細はこちら⇒福山市 産前産後の支援事業スタート!

産後3週間は、パパが時短勤務で家事をしてくれることになっていますが、その後はたぶん残業や出張なんかも復活すると思うので、もしもの時に助けてくれるサービスがあるなら、ぜひ利用したいなと考えています。

利用には事前にネウボラさんに相談してケアプランを立案してもらわないといけないようなので、その辺りも詳しく聞かないといけません。

10/27追記!⇒産前産後サポート事業の相談に行ってきました

 

8)入院セット準備と緊急時の電話表作成

入院セットは、付き添いなしで病院へ行くときのことを想定して、お産に必要なものと、入院生活に必要なものの2つにセットを分けて置きました!

これは長男の時に前期破水で、付き添いなしで入院した時の経験から得た教訓です。

詳細はこちら⇒陣痛が先か…破水が先か…

あと、急な陣痛や破水でパニックになった時を想定して、病院の電話番号、タクシー会社の電話番号(2社以上)、パパの電話番号を紙に書いて目立つところに貼っています。

 

9)食事のメニュー表の作成

時短勤務で晩ごはんを作ってくれるパパにために、簡単に作れる食事のメニューと組み合わせを書いた表を作成しました!

宅食は使わずに頑張ってくれるらしいので、割と簡単なメニューをそろえてみました。

 

10)長男に入院の説明をしておく

まだまだ甘えん坊の3歳長男に、私が赤ちゃんを産むために入院することを事前に説明しています。

たぶん、急にいなくなったら不安にさせてしまうので、入院してママがいなくなるけどちゃんと帰ってくること、パパと2人で頑張ってもらうことを伝えて、なんとなくですがわかったらしい長男。

「うん!頑張る~!」とニコニコで答えてくれましたが、たぶん忘れるので時々小出しにして心の準備をしてもらいたいと思います。

 

まとめ

食料の備蓄と、大掃除、ネウボラさんに相談の3点はまだできていないので、とりあえずこのあたりをやってしまわねば!と焦り中です。

とりあえず、ネウボラさんに相談するのは早めに行ってみたいと思います。

里帰りなし、手伝い無しの産後なので、できる限りいろいろ備えておきたいと思います!