『マムライフクリエーション』はママの人生を応援します!家事・育児・仕事のバランスをちょうどよくするアイデア満載の記事をお届けします!

もうすぐ春ですね!入園・入所準備

だんだん暖かくなってきました。

4月から保育所に入園・入所するお子様も多いことでしょう。

わが家は、育休明けで長男が私立保育所入所→私の退職により保育所退所→在宅ライターが軌道に乗ったので、近所の公立保育所に入所と、2回入所準備を経験しています。

それぞれ、いろいろと準備が必要で大変でした。

今回は、入園・入所準備のお役立ち情報をご紹介したいと思います!

 

楽々!お名前シール・お名前スタンプ

入園・入所準備ってこれでもかってぐらいあちこちに名前を書くことになります。

服はもちろん、靴下、スプーン・フォークセット、オムツにも1つ1つ名前を書かないといけません。

地味にしんどい作業ですが、この作業を楽にしてくれるのが、お名前シールとお名前スタンプです。

お名前シール

絶対オススメなのが、防水のお名前シールです。

コップやスプーン・フォークなど毎日洗うものって、油性ペンで名前を書くと結構すぐ薄くなって書き直しが必要になるんですよね。

いろいろ販売されてるんですが、kanaママは無料キャンペーンを利用して手に入れました!

ベネッセのキャンペーンなんですが、詳細はこちら⇒http://www.benesse.co.jp/cp/seal/

この防水のお名前シールを愛用していますが、今のところ水洗いなら10カ月もっていますよ。

購入するならベネッセのこちらがオススメです。

【お名前シール】マイマークシール&アイロンシールセット

▲名前だけでなく、マークも消防車・ロケット・飛行機・電車・サッカー・パトカー・恐竜・リボン・ピアノ・バレエ・クラウン・ウサギなどなど種類が豊富です♪

アイロンシールもあるので、袋物やカバンに最適ですよ。


ベルメゾンネット

お名前スタンプ

お名前スタンプは、オムツを大量に使う乳幼児期には必須です。

私はこの存在を知らずに、ひたすら油性ペンで毎回毎回書き続けていたんですが、キーってなります(笑)

▼長女が保育所入所の際には絶対にこれを買おうと思っています。

Amazonでカテゴリーランキング1位のこのスタンプ。

レビューもなかなか高評価で、これが一番安全かなと思います。

100均でお名前スタンプが作れるあいうえおのゴムスタンプと、油性のインクパッドを買うという手もありますが、オムツにはぽんぽん押せるこのタイプのほうが絶対楽です。

1日5枚使うとして週に約30枚、月に約120枚は必要なので、労力を考えるとこのスタンプがオススメです。

服の記名には、セリアのスタンプと、布に押せるスタンプインクをセット(写真のと別でホルダーも必要なので324円必要です)で買うか、油性マジックで書くかがオススメです。

この布用のスタンプって、アイロンしないと落ちやすいらしいので、その手間を考えると結局、油性マジック愛用になってしまいました。

スタンプのほうが可愛いんですけどね。

長女の時は頑張ろうかな。
ベルメゾンネット

 

服を多めに準備!

保育所に入ると、着替えが大量に必要になります。

保育所に着替え用の服を3組は置いておく必要があるほか、毎日着ていく服も必要になるので、お家にいる時の倍近く服がないと洗濯が追い付かないことも。

保育所によりますが、パジャマズボンが必要になりますし、トイトレの時期にはさらに予備の服で足りないこともあります。

仕事が忙しくて毎日洗濯まで手が回らないことが予想される場合には、多めに服を準備しておくことをオススメします。

私がよく利用する服のお得入手方法は、以下の通りです。

メルカリなどのフリマサイトでセットで安く購入する

メルカリを利用する場合は、相手の評価をチェックすることが重要です。

評価が悪い人は、品物も状態がよくなかったり、梱包が適当だったりといいことないので、評価がいい人で、状態のキレイなもの(一人っ子のご家庭のものや、状態評価のいいもの)をしっかりチェックして購入するようにしましょう。

西松屋や、ベルメゾンのセールで安い時に購入する

西松屋は安いけど、すぐに毛玉ができるところが難点。

ベルメゾンはセールだと、西松屋の値段+200円ぐらいで、毛玉のできない服が手に入るのでセールは要チェックです。
ベルメゾンネット

お下がりをもらう

これが一番経済的ですが、知り合いのいない環境だったり、年の近い子がいない場合には難しいですね。

地域のフリマに行く

以前、ビックローズで子どもイベントがあった時にフリマもやってたんですが、大量にごっそり買っていく人がいて購入できず。

開場と同時に行かないといいものはなくなってしまいますね。

 

まとめ

あとは、お昼寝布団やカバン、お食事セットなど、入園・入所グッズを購入するわけですが、保育所によって必要なものが変わってくるので、入所説明を受けてから準備したほうが無難です。

私立保育園だと、制服や通園カバンなどの購入も必要になります。

いろいろお金が飛んでいく時期ですが、子どもが快適に保育所生活が送れるように準備を頑張りましょう!

トイザらス・ベビーザらス オンラインストア