保育所、保育園に入所・入園が決まるのは、育休明けで予約できている人以外、だいたい入所希望日の1ヶ月前に決定通知が来るんですよね。
そこからバタバタと準備をしないといけないのでさぁ大変!
保育所・保育園によって準備するものは違うし、私立だと制服やかばんが必要なところもあったりで、その他にもやることはいっぱいです。
なにからやっていいやら・・・と途方にくれないためにも、事前に準備しておくべきことはやっておきましょう!
公立と私立の保育所に長男を預けたことがあるので、共通して必要だったアイテムをご紹介したいと思います。
これは大抵どの保育所でも必要です。
保育所では昼ごはんのあとにお昼寝時間があるので、各自でお昼寝布団が必要になります。
普通の布団よりだいぶ薄いふとんなので心配になりますが、保育所のお昼寝布団はこういうものらしいです。
掛け布団、敷布団、枕、各カバー、布団用手提げがセットのものが多いです。
早めに買って、リビング用のお昼寝スペースに使ってもいいかもしれません♪
◾️リュック・かばん
福山市の公立の保育所で多いのが、リュックです。
指定のものではなく、これも子供用品店などで販売されているものでOK。
大きさは子どもが背負えるサイズで、ポケットが多いとなにかと重宝しますが、シンプルなものでも大丈夫です。
リュックとは別に、貸出絵本などを持ち帰る時の手提げカバンも必要なところが多いですが、これも市販のものや手作りのものでOKです。
私立の保育園ですと、肩掛けカバンと手提げカバンが指定のものの場合が多いですね。
年少さんになったら購入で、それまでは特に指定なしというところもありますので、これは保育園に確認が必要です。
◾️スプーン・フォークセット
年齢によって、スプーン、フォーク、お箸が必要になります。
3つともセットになっているものも販売されているので、必要なものだけセットして持って行くと便利です。
保育所によりますが、こんなのも必要なの!?というものがこちら。
◾️おしりふき用おしぼり
これは以前通っていた保育園で0、1歳児クラスで必要だったものです。
おしぼり用タオルをおしりふきのために濡らして使っていました。
◾️ゴムを通したタオル(お食事エプロンのかわり?)
100均のビニールのお食事エプロンでOKのところもあるんですが、公立・私立問わず、↑こういうのを作るように言われるところもあります。
ハンドタオルにゴム紐を通して作るのですが、縫う工程があるので、ミシンのない人や縫い物が嫌いな人には苦行かもしれません。
◾️スポーツタオルを折って作った枕
枕がいらないところが多いですが、私立でを枕を作ってくれと言われたところがありました。
スポーツタオルを2回折ってぐるり一周を縫うので、ミシンが必須になります。
同じ市内の公立保育所でも、必要なものが違ってくるので、入所の時だけでなく、転所の時にも必要なものが変わってくる可能性が高いです。
早めに準備できるものはしておいて、直前に焦ることのないようにしておきましょう!
絶対なにか忘れてるとか、想定外なことってありますから、できるところから準備しておくのがおすすめです。