『マムライフクリエーション』はママの人生を応援します!家事・育児・仕事のバランスをちょうどよくするアイデア満載の記事をお届けします!

産後のタイムスケジュールを考えてみよう!

夫婦2人+保育園児1人+新生児1人の4人家族で、里帰りなし&両実家の手伝いなしの産後1カ月を乗り切るためのタイムスケジュールを立ててみました。

これでいける!と思っていたところ、なんとパパの退勤時間を1時間早く勘違いしてしまっていたという失態をやっていました。

「時短してください〜」と言ったら「ムリ!なんとかしないと仕方ない」って・・・

私は長男の育休明けに、申し訳ないけど時短1時間させてもらって、育児も家事も平日は全部やったのにちゃんと会社に相談して~!

と、イライラがつのります。

たぶん、会社の勤務形態から考えると、時短すると迷惑がかかるから無理ってことなんだろうなあ。
むしろ、育休取ってよって思うけど、そんな前例ないそうで。

もっと男性が育休とか時短しやすい世の中になって欲しいと切実に思います。

イライラしても仕方ないので、夕方からのタイムスケジュール変更しました。

 

長男が空腹に耐えれない気がする

現在、長男は17時すぎに帰ってきて、お風呂入ってから18時半にはごはんを食べる習慣がついているのですが、適応できるだろうかと心配です。

帰ってすぐに食べられる準備をしとけば、セーフかな?

食事は、ヨシケイの湯せんやレンチンでいけるY*デリ(詳しくはこちら→産後のごはん作りは外注しよう!)にする予定だから、そんなに水仕事するわけじゃないし大丈夫かと考えています。

長男の寝る時間も30分遅くなるけど、仕方ないと割り切るべきか悩みます。

この時間にこれをしないと!っていうのがどこかにあって、できるだけ今のタイムスケジュールに近い形を目指してたけど、絶対無理っていうのがわかったので、もうこれは仕方ないと割り切ることにします。

でも、実際はこれより混沌としそうで産後が怖いというのが本音です。

保育所のお迎えをファミサポに頼んでしまおうか。

そうすると、長男はごはんが早く食べれるしなぁ。

そうなると結局、産後はあんまり休めないのか・・・

 

まとめ

ちょっといろいろ考え直す余地がありそうなので、いろいろ相談して考えてみます。

そういえば、ネウボラを利用してみたいと思っていたので、ネウボラ相談員さんにアポとってみよう!

また、報告します!

→報告記事!福山市ネウボラ 利用してみました