『マムライフクリエーション』はママの人生を応援します!家事・育児・仕事のバランスをちょうどよくするアイデア満載の記事をお届けします!

里帰りなしの産後すぐの生活はこんな感じ

里帰りしないで、実家から母が来るわけでもなく、夫婦2人と3歳長男、産まれたてホヤホヤの2人目ちゃんの4人でなんとか産後を乗り切り中です。

退院して明日で1週間が経とうとしていますが、案外なんとかなっているので、里帰りなし家族の産後のリアルな生活をお伝えしたいと思います。

 

食事編

産前から一番心配していたのが、食事をどうするかということ。

掃除できなくても埃で死ぬことはありませんが、食事が調達できないと一大事です。

セブンミールやワタミ、コープなどの宅食サービスや、ヨシケイなどの食材宅配サービスもいろいろ検討していたのですが、好き嫌いの多いパパと、魚貝に一部アレルギーを持つ私が食べれない食材が含まれているメニューも出ること、宅食サービスだとまとめて5日分注文になることなどから、どうしようか決めかねていました。

そんなとき、パパが産後3週間、時短勤務ができることが決まり、それならパパが作ったり好きなお惣菜を買いに行く!ということで、食事を担ってくれることになりました。

料理できるように仕込んでおいてよかったよかった(笑)

ちなみに退院してからの食事はこのようなものでした。

1日目

・夕食:鍋(ちゃんこベースに、白菜・白ネギ・にんじん・豚肉・豆腐などなど)

2日目

・昼食:産前に偶然余って冷凍していたハヤシライス

・夕食:鍋(マロニー多めにして麺好き長男大喜び)

3日目

・昼食:鍋の残りで雑炊

・夕食:鍋の具材の残りで豚汁+お惣菜のコロッケ

で、次はシチューにしようかと言っていたところで、実家の母がおかずをクール便で送ってくれることになりました。

肉じゃが、ひじきの煮物、切り干し大根の煮物、こんにゃくとかまぼこの煮物、ハヤシライスをタッパーに詰めて送ってくれました。

仕事が忙しいのにありがとう!

4日目、5日目はこの届いたおかずと、豚汁を食べて、今のところ栄養満点の生活を送っています。

 

掃除編

埃では死なないとはいえ、とりあえずクイックルワイパーと、コロコロでなんとなく掃除をします。

掃除機はパパが余力がある時にかけてくれる予定。

お風呂はパパと長男が入った後、私がシャワーついでに浴槽を持ち手の長いスポンジでササっとこするだけ。

トイレは、汚れたところをトイレ用のウェットシートでササッと拭いて、トイレ用洗剤を便器内にかけて放置です。

適当」でいくことにしました。

 

洗濯編

パパがしっかりやってくれています。

早朝から起きて洗濯してくれたりと、神かと思うことも。

ちゃんと、2人目ちゃんのは別洗いもしてくれます。

できる夫でよかった。

 

長男のお世話編

もうすぐ3歳の長男。

だいたいのことは自分でできますが、最近の口ぐせが「できん〜!!」です。

着替えの時や、食事中、靴をはく、トイレへ行く時など、いろんな場面でこの「できん~!」が出てきます。

これが赤ちゃん返りってやつでしょうか。

でも想像していたよりも、いいお兄ちゃんっぷりを発揮してくれて、2人目ちゃんを可愛がってくれてるので本当によかったです。

2人目ちゃんが泣くと、すごい心配してくれる姿が微笑ましい。

寝室を、私と2人目ちゃん、パパと長男に産後から分けたので、長男の寝かしつけはパパの担当に変更。

そして、パパは寝かしつけで一緒に寝るので、21時には男組は爆睡しています。

 

2人目ちゃんお世話編

これは全面的に私担当です。

今のところ、夜泣きもそこまでなので育てやすい感じで助かっています。

 

まとめ

おかげさまで、産後はしっかり休ませてもらってます。

パパの頑張りが今のわが家を支えている感じです。

パパ、ありがとう!

今のパパの生活は、長男の育休復帰後の私の生活とよく似ています。

朝、長男を保育所まで送って、会社に行き、仕事をこなして、時短で帰り、買い物をして、長男を迎えに行って、家に帰ってお風呂に入れて、料理して食べさせて、片付けて、歯を磨いて寝かしつけ、そのあと起きて洗濯して、パパのごはんの準備して・・・となかなかハードな毎日を半年頑張りました。

ということで、パパに残り2週間も頑張ってもらいたいと思います!

産後3週間のパパの時短が終わったあとは・・・産後ヘルパー事業が利用できればいいのですが、どうなるでしょうか?